H.works

漆器 | H.works

H.works

H.works

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 陶磁器
    • ガラス
    • 漆器
    • カトラリー
    • 木・竹
    • フェルト
    • ワイヤーアート
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 陶磁器
    • ガラス
    • 漆器
    • カトラリー
    • 木・竹
    • フェルト
    • ワイヤーアート
  • CONTACT

H.works

  • HOME
  • 漆器
  • 小林慎二 汁椀・大

    ¥15,400

    極シンプルで、素直な形の汁椀 かと思います。なので毎日の器 にされても飽きずに長くお使い いただけるものでしょう。 また、どんな器とも相性が 良いものだと思います。 汁もの以外にもお使い下さい。 色は赤溜(左)、赤(中央)、黒(右) の3色がございます。 赤溜は身近なところで言いますと、 羊羹(小豆)のような色かと思います。 またお使いいただくうちに 漆器は艶を増してまいります。 そんな経年変化もお楽しみ下さい。 木地 / 欅 口径/ 12.3cm 前後 高さ/ 6.8cm 前後 容量(8分目)/ 240ml 前後 小林さんは茨城県鹿嶋市で 塗師として制作をされています。 *サイズや重さ、色合いには、  若干の個体差がございます。  原材料も天然のものとなり、  漆その物の色もその年々で  異なるとのことです。  また、ご利用のブラウザーや  モニターによっては、実物の  お色と異なることもございます。  予めご承知下さい。 *ご使用中に破損したりした場合は、  小林さんが修理(無料)をして下さいます。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによってはお品切れと  なっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 小林慎二 飯椀・小

    ¥13,200

    定番品になる飯椀の(小)で、 極シンプルな形のものです。 どんな器とも合わせやすく、 飽きずに長くお使いいただける ものでしょう。 ご飯にも限りませんので、汁もの などにもお使いになって下さい。 色は赤溜(左)、赤(中央)、黒(右) の3色がございます。 赤溜は身近なところで言いますと、 羊羹(小豆)のような色かと思います。 またお使いいただくうちに 漆器は艶を増してまいります。 そんな経年変化もお楽しみ下さい。 木地 / 欅 口径/ 11.3cm 前後 高さ/ 6.8cm 前後 容量(8分目)/ 180ml 前後 小林さんは茨城県鹿嶋市で 塗師として制作をされています。 *サイズや重さ、色合いには、  若干の個体差がございます。  原材料も天然のものとなり、  漆その物の色もその年々で  異なるとのことです。  また、ご利用のブラウザーや  モニターによっては、実物の  お色と異なることもございます。  予めご承知下さい。 *ご使用中に破損したりした場合は、  小林さんが修理(無料)をして下さいます。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによってはお品切れと  なっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 小林慎二 飯椀・大

    ¥15,400

    汁椀同様、小林さんの定番品の 1つとなる飯碗です。こちらも シンプルで飽きずに毎日お使い いただけるものだと思います。 具の入る炊き込みご飯等にも お使いいただける大きさでしょう。 またご飯に限らず、汁ものにお使い いただいても構わないものです。 色は赤溜(左)、赤(中央)、黒(右) の3色がございます。 赤溜は身近なところで言いますと、 羊羹(小豆)のような色かと思います。 またお使いいただくうちに 漆器は艶を増してまいります。 そんな経年変化もお楽しみ下さい。 8枚目の画像は飯椀aと並べており、 最後の画像は飯椀(小)と並べて みたところになります。 木地 / 欅 口径 / 12.4cm 前後 高さ / 7.2cm 前後 容量(8分目)/ 240ml 前後 小林さんは茨城県鹿嶋市で 塗師として制作をされています。 *サイズや重さ、色合いには、  若干の個体差がございます。  原材料も天然のものとなり、  漆その物の色もその年々で  異なるとのことです。  また、ご利用のブラウザーや  モニターによっては、実物の  お色と異なることもございます。  予めご承知下さい。 *ご使用中に破損したりした場合は、  小林さんが修理(無料)をして下さいます。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによってはお品切れと  なっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 小林慎二 猪口

    ¥9,680

    そば猪口として、また湯呑みや デザートを盛る小鉢がわり にとお使いいただける 猪口かと思います。 色は赤溜(左)、赤(中央)、黒(右) の3色がございます。 赤溜は身近なところで言いますと、 小豆のような色かと思います。 またお使いいただくうちに 漆器は艶を増してまいります。 そんな経年変化もお楽しみ下さい。 木地 / 欅 口径/ 8.1cm 前後 高さ/ 6.3cm 前後 容量(8分目)/ 160ml 前後 小林さんは茨城県鹿嶋市で 塗師として制作をされています。 *サイズや重さ、色合いには、  若干の個体差がございます。  原材料も天然のものとなり、  漆その物の色もその年々で  異なるとのことです。  また、ご利用のブラウザーや  モニターによっては、実物の  お色と異なることもございます。  予めご承知下さい。 *ご使用中に破損した場合は、  小林さんが修理(無料)をして 下さいます。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによってはお品切れと  なっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 小林慎二 箸・木地溜

    ¥3,850

    摘まみやすくてすくいやすい つくりで、口当たりも良く、 手にも馴染みやすいお箸です。 No.4の22cmと、No.5の23cmの 2サイズがございます。 材は固い木の代表の鉄木です。 塗りは、木の表情を生かす 木地溜になります。 元々の色合いも木目も異なるので、 仕上がりの表情にも違いがございます。 種類を[淡い色目]と[濃い色目]に わけておりますので、 お好みでお選びになって下さい。 *レターパックでのお送りは、  お箸のみの場合となります。  ご承知下さい。 材 / 鉄木 No.4長さ / 22cm 前後 No.5長さ/ 23cm 前後 小林さんは茨城県鹿嶋市で 塗師として制作をされています。 *サイズや重さ、色合いには、  若干の個体差がございます。  原材料も天然のものとなり、  漆その物の色もその年々で  異なるとのことです。  また、ご利用のブラウザーや  モニターによっては、実物の  お色と異なることもございます。  予めご承知下さい。 *ご使用中に破損したりした場合は、  小林さんが修理(無料)をして下さいます。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによってはお品切れと  なっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

CATEGORY
  • 陶磁器
  • ガラス
  • 漆器
  • カトラリー
  • 木・竹
  • フェルト
  • ワイヤーアート
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© H.works

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 漆器
  • 陶磁器
  • ガラス
  • 漆器
  • カトラリー
  • 木・竹
  • フェルト
  • ワイヤーアート