-
ムーニーともみ 豆鉢(鳥・植物)
¥3,190
縁がランダムなカットで、 器のつくりや大らかなタッチが 似ている豆鉢の2種ですが、 絵柄と質感は異なるものになります。 1つは、艶のある肌で水鳥の絵柄。 もう1つは、実物らしき植物で、 マットな質感のものです。 あると重宝する豆鉢でしょう。 絵柄とサイズ少し異なりますので、 それぞれ[A][B]に種類をわけて おります。画像とサイズを ご確認いただき、お選び下さい。 〈サイズ〉 [鳥・A] 口径 9 cm 高さ 3.5 cm [鳥・B] 口径 9.2 cm 高さ 3.7 cm [植物・A ] 口径 9.2 cm 高さ 3.5 cm [植物・B ] 口径 9.5 cm 高さ 3.7 cm ムーニーさんは茨城県鹿嶋市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色 と異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、お品切れ となっている場合もございます。 その際はご容赦下さい。
-
ムーニーともみ 箸置き・水鳥
¥1,650
表情が愛らしい水鳥の箸置き になります。木彫の様にも 見える色合いも素敵です。 箸置きとしてはやや大きめでは あります。なので、インテリア として飾られてもいいでしょう。 表情が少し異なりますので、 種類を[A][B]にわけております。 画像をご確認いただきお選び下さい。 〈サイズ〉A・B 幅 7.5 cm 奥行き 2.3 ~ 2.5 cm 高さ 3.6 ~ 3.8 cm ムーニーさんは茨城県鹿嶋市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色 と異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、お品切れ となっている場合もございます。 その際はご容赦下さい。
-
ムーニーともみ レンゲ
¥2,530
汁物、ご飯物に出番がある レンゲの2種になります。 1つの絵柄は水玉、もう1つは ヘリンボーン柄になります。 他の器との合わせもたのしく なるものでしょう。 絵柄とサイズをご確認いただき、 お選び下さい。 〈サイズ〉 長さ 12.3 cm 前後 幅 4.3 cm 前後 ムーニーさんは茨城県鹿嶋市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色 と異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、お品切れ となっている場合もございます。 その際はご容赦下さい。
-
ムーニーともみ フリーカップ・海
¥3,410
海が見える場所にお住まいが あるムーニーさんならではの 文様かと思います。 そして手びねりならではの形で、 [海]の模様も形も1点1点異なり、 正にフリーなカップです。 [A][B][C]に種類をわけております ので、画像とサイズをご確認 いただき、お選び下さい。 〈サイズ〉 [A] 口径 6.6 cm 高さ 7 cm 容量(8分目) 130 ml 前後 [B] 口径 6 cm 高さ 6.7 cm 容量(8分目) 120 ml 前後 [C] 口径 6.3 cm 高さ 7.3 cm 容量(8分目) 140 ml 前後 ムーニーさんは茨城県鹿嶋市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色 と異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、お品切れ となっている場合もございます。 その際はご容赦下さい。
-
ムーニーともみ 一文字文小皿
¥2,970
厚づくりの器形に、 勢いのある筆致の一文字文が 描かれた小皿になります。 コントラストも美しく、 盛り映えもする器かと思います。 絵柄とサイズが少し異なりますので、 [A][B]に種類をわけております。 画像とサイズをご確認いただき、 お選び下さい。 *[B]にはガタツキがございます。 〈サイズ〉 [A] 口径 12 cm [B] 口径 11.8 cm ムーニーさんは茨城県鹿嶋市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色 と異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、お品切れ となっている場合もございます。 その際はご容赦下さい。
-
ムーニーともみ 総柄平皿(中)
¥4,950
径が17cm程で、取り皿や ケーキ皿にもなるサイズの 平皿になります。 器の合わせもたのしくなる 総柄の絵皿になります。 草文の様な、水文の様な 文様に見えるのですが、 品名には[鳥・星]とあります。 目を凝らして、想像もふくら ませてご覧になって下さい。 絵柄とサイズが少し異なるので、 [A][B]に種類をわけております。 画像とサイズをご確認いただき、 お選び下さい。 〈サイズ〉 [A] 口径 17.3 cm [B] 口径 17.5 cm ムーニーさんは茨城県鹿嶋市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色 と異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、お品切れ となっている場合もございます。 その際はご容赦下さい。
-
ムーニーともみ 平皿(大)・縞
¥6,600
径23cm程の平皿です。 生き生きと引かれたライン には、食材も美味しそうに してくれる効果があるよう に思えます。 盛るものにより、盛り方 にもより、ポップにもモダン にも、そして粋な雰囲気にも なるお皿でしょう。 〈サイズ〉 口径 23 cm ムーニーさんは茨城県鹿嶋市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色 と異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、お品切れ となっている場合もございます。 その際はご容赦下さい。
-
竹本ゆき子 粉引灰釉豆丸鉢
¥2,420
丸みを帯び、コロンとした形 が愛らしい豆鉢になります。 少し添える薬味や調味料、 ひとくちデザートやお菓子など にとお使いいただけそうです。 あると重宝する小さな器だと 思います。 吸水性(染みこむ)が多少ある 焼物です。お使いいただく前に、 お米のとぎ汁等で、染みにくくする、 目どめをおすすめ致します。 [目どめの方法]をお伝えするものは お付けしてお送り致します。 *ガタツキが多少ございます。 〈サイズ〉 口径 8.1 cm 前後 高さ 3.8 ~ 4.1 cm 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色と 異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、 お品切れとなっている場合も ございます。その際はご容赦下さい。
-
竹本ゆき子 粉引3寸片口小鉢
¥2,530
片口型の小鉢になります。 お漬物やつくだ煮。 トッピングの薬味やタレ類。 残りおがずをちょこっと。 ひと口デザート類やお菓子にと お使いいただけるでしょう。 サイズも可愛く、テーブルでも アクセントになる形です。 吸水性(染みこむ)が多少ある 焼物です。お使いいただく前に、 お米のとぎ汁等で、染みにくくする、 目どめをおすすめ致します。 [目どめの方法]をお伝えするものは お付けしてお送り致します。 〈サイズ〉 口径 9.8 ~ 10 cm 高さ 4.4 ~ 4.8 cm 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色と 異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、 お品切れとなっている場合も ございます。その際はご容赦下さい。
-
竹本ゆき子 粉引灰釉丸湯呑
¥2,640
SOLD OUT
やや小ぶりで、お茶の色も 映える、粉引灰釉の湯呑みです。 鉄点、白濁、釉だまりも 少しあったりと、大人しい 色調の中にも見どころが あるお品です。 吸水性(染みこむ)が多少ある焼物 です。お使いいただく前に、 お米のとぎ汁等で、染みにくくする、 目どめをおすすめ致します。 [目どめの方法]をお伝えするものは お付けしてお送り致します。 〈サイズ〉 口径 9 cm 前後 高さ 5.9 cm 前後 容量(8分目) 120 ml 前後 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色と 異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、 お品切れとなっている場合も ございます。その際はご容赦下さい。
-
竹本ゆき子 藁白釉筒片口
¥3,960
藁白釉の片口です。 筒形なのが持ちやすく、 注ぎ具合も良いものです。 麺つゆや天つゆにと。 湯冷用にもなります。 酒器としてもお使いいただけます。 〈サイズ〉 *幅は注ぎ口までのものです。 *容量は8分目のものです。 口径 7.7 cm 高さ9cm 幅9cm 容量 240ml 前後 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色 と異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、お品切れ となっている場合もございます。 その際はご容赦下さい。
-
竹本ゆき子 灰釉筒片口
¥4,180
落ち着いた趣の灰釉で、持ち やすい筒形の片口になります。 注ぎ具合も良いものです。 麺つゆや天つゆ、お鍋のタレ用。 湯冷用や酒器にとお使いいただ けるでしょう。 〈サイズ〉 口径 8 cm 高さ 9 cm 幅 9.5 cm 容量(8分目) 240 ml 前後 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色と 異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、 お品切れとなっている場合も ございます。その際はご容赦下さい。
-
竹本ゆき子 飯碗(灰釉と黄灰釉)
¥3,520
グレーベージュと言えるような 灰釉と、はちみつ色と言える ような黄灰釉の飯碗です。 どちらもご飯が美味しそうに 映える色味のものでしょう。 黄灰釉の方には、吸水性(染みこむ) が多少あるかと思います。 お使いいただく前に、 お米のとぎ汁等で、染みにくくする、 目どめをおすすめ致します。 [目どめの方法]をお伝えするものは お付けしてお送り致します。 〈サイズ〉灰釉と黄灰釉 口径 12.8 cm 前後 高さ 5.8 ~ 6 cm 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色と 異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、 お品切れとなっている場合も ございます。その際はご容赦下さい。
-
竹本ゆき子 藁白釉5寸リム浅鉢
¥3,850
全体が薄っすらと青みがかり、 鉄点も絶妙なバランスで噴き、 奥深い表情となっている 藁白釉の5寸リム鉢になります。 冷奴にサラダ、和え物に煮物 と、副菜用の器になり、取り鉢 としても出番があるものでしょう。 〈サイズ〉 口径 15 ~ 15.2 cm 高さ 5 ~5.2 cm 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色と 異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、 お品切れとなっている場合も ございます。その際はご容赦下さい。
-
竹本ゆき子 灰釉5寸浅鉢
¥3,520
SOLD OUT
黄色の色味も感じられる、 ベージュ系の落ち着いた灰釉で、 綺麗な盛り付けもできる、 シンプルな器形の5寸鉢です。 器を重ねて焼く際、間に粘土 を挟むので、その跡が見込みに 残ります。それを目跡と言い、 趣の1つとしています。 今回のお品に、[目跡あり]と、 [目跡なし]がございますので、 種類をわけております。 画像をご確認いただきお選び下さい。 〈サイズ〉 口径 15.3 ~ 15.6 cm 高さ 4.6 cm 前後 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色と 異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、 お品切れとなっている場合も ございます。その際はご容赦下さ
-
竹本ゆき子 粉引灰釉6寸リム浅鉢
¥4,950
静かな表情の中にも、マット な部分や、ガラス質で光沢の ある箇所があったりと、釉調 も美しい粉引灰釉の浅鉢です。 口径が18cm程あり、重宝する 大きさのものかと思います。 吸水性(染みこむ)が多少ある焼物 です。お使いいただく前に、 お米のとぎ汁等で、染みにくくする、 目どめをおすすめ致します。 [目どめの方法]をお伝えするものは お付けしてお送り致します。 〈サイズ〉 口径 18.3 cm 前後 高さ 5.1 cm 前後 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色と 異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、 お品切れとなっている場合も ございます。その際はご容赦下さ
-
竹本ゆき子 ひび粉引7寸浅鉢
¥6,600
SOLD OUT
化粧土の表面にひびを 敢えて作り、模様のように した粉引の浅鉢になります。 盛り映えもする色合いでしょう。 口径が20.5cm程あり、 単品盛りのおかずや果物、 銘々の冷やし麺やのっけご飯もの などにと、多様にお使いいただ けるものかと思います。 吸水性(染みこむ)が多少あるかも しれません。お使いいただく前に、 お米のとぎ汁等で、染みにくくする、 目どめをおすすめ致します。 [目どめの方法]をお伝えするものは お付けしてお送り致します。 〈サイズ〉 [小さめ] 口径 20.4 cm 高さ 5.4 cm 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色と 異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、 お品切れとなっている場合も ございます。その際はご容赦下さい。
-
竹本ゆき子 黄灰釉丼
¥6,050
はちみつ色と言えるような 優しい色あいで、容量も たっぷりはいる入る大きさ の灰釉丼になります。 吸水性(染みこむ)が多少ある 焼物です。お使いいただく前に、 お米のとぎ汁等で、染みにくくする、 目どめをおすすめ致します。 [目どめの方法]をお伝えするものは お付けしてお送り致します。 高台内に焼きヒビもございますが、 水漏れすることはございません。 *ガタツキが少しございます。 サイズに違いがあるので、 [A][B]に種類をわけております。 サイズと画像をご確認いただき、 お選び下さい。 〈サイズ〉 [A] 口径 18.3 cm 高さ 8.7 cm 容量(8分目) 550 ml 前後 [B] 口径 18 cm 高さ 9 cm 容量(8分目) 570 ml 前後 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色と 異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、 お品切れとなっている場合も ございます。その際はご容赦下さい。
-
竹本ゆき子 藁白釉玉縁丼
¥6,600
縁が玉縁になっている丼です。 青みを帯びた藁白釉薬で、 噴いた鉄分が見込みに流れ、 表情の1つにもなっています。 口径が大きく、見込みも広い 形になるので、冷やしの麺類や、 天丼などのご飯ものにもお使 いいただけるかと思います。 サイズや表情に少し違いがある ので、[A][B]に種類をわけて おります。サイズと画像を ご確認いただきお選び下さい。 〈サイズ〉 [A] 口径 18.5 cm 高さ 8.3 cm 容量(8分目) 550 ml 前後 [B] 口径 18.5 cm 高さ 8.7 cm 容量(8分目) 580 ml 前後 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、 重さには個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 1つ1つの表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色と 異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、 お品切れとなっている場合も ございます。その際はご容赦下さい。
-
山口利枝 朝顔形そば猪口
¥3,300
端反る朝顔形のそば猪口で、 手にも馴染みやすい形です。 イッチンの技法も施され、 色の濃淡も美しい文様に なっています。 細身なので、フリーカップ のようにもお使いいただける ものかと思います。 鉄点やピンホールが多少あり、 模様の濃淡には個体差がございます。 〈サイズ〉 口径 8.2 cm 前後 高さ 6.8 cm 前後 容量(八分目) 120 ml 前後 山口さんは鹿児島県日置市で 制作をされています。 *手仕事によるものなので、 サイズや形、重さには 個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 色合いなど多少表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色 と異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、 お品切れとなっている場合も ございますので、 その際はご容赦下さい。
-
山口利枝 鉄実草文そば猪口
¥3,520
SOLD OUT
イッチンの技法も駆使し、 描かれている文様になります。 麺つゆに限らず、紅茶にコーヒー、 緑茶にほうじ茶と、フリーカップ としてもお使いいただけるでしょう。 鉄点やピンホールが多少あり、 模様の濃淡には個体差がございます。 〈サイズ〉 口径 8.3 cm 前後 高さ 7 cm 前後 容量(八分目) 150 ml 前後 山口さんは鹿児島県日置市で 制作をされています。 *手仕事によるものなので、 サイズや形、重さには 個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 色合いなど多少表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色 と異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、 お品切れとなっている場合も ございますので、 その際はご容赦下さい。
-
山口利枝 帯文こぼし酒セット
¥4,180
升とカップをセットにした 山口さんのこぼし酒セットは お馴染みですが、こちらは 小皿と猪口がセットになり、 一見カップ&ソーサーのような こぼし酒セットです。 なみなみ注いでこぼしていただく 以外にも、多様にお使いいただける ものかと思います。別々にお使い いただいてもいいでしょう。 ライトブルーの色が爽やかなで、 モダンにも映る帯文です。 鉄点やピンホールが多少あり、 模様の濃淡には個体差がございます。 〈サイズ〉 口径 7 cm 前後 高さ 5.7 cm 前後 容量(八分目) 90 ml 前後 皿の径 9.3 cm 前後 山口さんは鹿児島県日置市で 制作をされています。 *手仕事によるものなので、 サイズや形、重さには 個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 色合いなど多少表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色 と異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、 お品切れとなっている場合も ございますので、 その際はご容赦下さい。
-
山口利枝 半菊文カップ&ソーサー
¥6,820
淡い青の彩色が、爽やかな 菊文となっているカップ& ソーサーになります。 ソーサーはフラットなつくりに なっています。別使いも考え、 敢えてカップ用の凹みは つくられていないとのことです。 来客時にもあるといい カップ&ソーサーかと思います。 鉄点やピンホールが多少あり、 模様の濃淡には個体差がございます。 〈サイズ〉 [カップ] 口径 8.6 × 8.3 cm (楕円気味) 高さ 7.6 cm 前後 幅 10.9 cm 前後 容量 150 ml 前後 (8分目で) [ソーサー] 径 15.5 cm 前後 山口さんは鹿児島県日置市で 制作をされています。 *手仕事によるものなので、 サイズや形、重さには 個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 色合いなど多少表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色 と異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、 お品切れとなっている場合も ございますので、 その際はご容赦下さい。
-
山口利枝 陽刻唐草小鉢
¥3,850
縁には爽やかなライトブルーの ライン。そして見込みには、 花唐草の陽刻が施されている 小鉢になります。 模様は盛り方により見え隠れ するさり気ないものです。 和洋も問わず、他の器とも 合わせやすく、多様にお使い いただけるものでしょう。 鉄点やピンホールが多少あり、 模様の濃淡には個体差がございます。 〈サイズ〉 口径 11.8 cm 前後 高さ 5 cm 前後 山口さんは鹿児島県日置市で 制作をされています。 *手仕事によるものなので、 サイズや形、重さには 個体差がございます。 原材料も主に天然のものとなり、 色合いなど多少表情も異なります。 また、ご利用のブラウザーや モニターによっては、実物のお色 と異なることもございます。 予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。 タイミングによっては、 お品切れとなっている場合も ございますので、 その際はご容赦下さい。