H.works

陶磁器 | H.works

H.works

H.works

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 陶磁器
    • ガラス
    • 漆器
    • カトラリー
    • 木・竹
    • フェルト
    • ワイヤーアート
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 陶磁器
    • ガラス
    • 漆器
    • カトラリー
    • 木・竹
    • フェルト
    • ワイヤーアート
  • CONTACT

H.works

  • HOME
  • 陶磁器
  • 田谷直子 うぐいす5寸リム深鉢

    ¥3,960

    銘々に盛り付ける煮物や副菜、 サラダやデザート類にと お使いいただける形と大きさ でしょう。深さもあるので、 汁気のあるお料理や、取り鉢 としての出番もあるかと思います。 田谷さんが[うぐいす]とつけた 釉の色になります。釉調による 濃淡も色合いを深くし、盛り 映えがするものになっています。 同じリム深鉢の6寸もございます。 (最後の画像に写る) 〈サイズ〉 口径 14.8~15 cm 高さ 5~5.2 cm 釉が弾きできるピンホール、 鉄分が噴きできる穴や鉄点、 石爆ぜや焼きヒビなどがある焼物です。 趣の1つと捉えていただければと思います。 若干の歪みやガタツキがございます。 田谷さんは神奈川県相模原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーやモニター  によっては、実物のお色と異なる  こともございます。予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、お品切れと  なっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 田谷直子 灰釉グレー湯呑み

    ¥2,640

    器形も美しく、口縁のあたりは 少し青みがかり、全体は爽やかな 色合いの灰釉グレーの湯呑みです。 どんなお茶の色も映えそうなので、 毎日の湯呑みとして重宝する ものかと思います。 〈サイズ〉 口径 10 cm 前後 高さ 7.1 cm 前後 容量(8分目) 180 ml 前後 歪みやガタツキが多少ございます。 また釉が弾きできるピンホール、 鉄分が噴きできる穴や鉄点、 小さな石爆ぜなどもある焼物です。 趣の1つと捉えていただければと思います。 田谷さんは神奈川県相模原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーやモニター  によっては、実物のお色と異なる  こともございます。予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、お品切れと  なっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 田谷直子 灰釉グレーそば猪口

    ¥2,420

    優しい色合いになる灰釉 グレーのそば猪口になります。 麺つゆに限らず、紅茶やコーヒー なども似合い、フリーカップと してもお使になってみて下さい。 デザートやプチサラダなどを盛る 小鉢がわりにもなるでしょう。 〈サイズ〉 口径 8.9 cm 前後 高さ 6.6 cm 前後 容量(8分目) 150 ml 前後 歪みやガタツキが多少ございます。 また釉が弾きできるピンホール、 鉄分が噴きできる穴や鉄点、 小さな石爆ぜなどもある焼物です。 趣の1つと捉えていただければと思います。 田谷さんは神奈川県相模原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーやモニター  によっては、実物のお色と異なる  こともございます。予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、お品切れと  なっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 田谷直子 急須(灰釉と黒ルリ)

    ¥11,000

    やわらかな曲線が美しく、 静かな表情で、飽きずに日々 お使いいただけるものかと思います。 手取りや注ぎ具合も良く、 茶こし部分も丁寧に作られており、 茶葉は詰まりにくくなっています。 灰釉は[A][B]がございますので、 画像とサイズをご確認いただき、 お選びになって下さい。 〈サイズ〉 [灰釉・A] 幅(持ち手含む) 14 cm 奥行(注ぎ口含む) 11.5 cm  高さ(摘み含む) 10.2 cm 容量(8分目) 300 ml 前後 [灰釉・B] 幅(持ち手含む) 14.5 cm 奥行(注ぎ口含む) 12 cm  高さ(摘み含む) 10.6 cm 容量(8分目) 340 ml 前後 [黒ルリ] 幅(持ち手含む) 14.5 cm 奥行(注ぎ口含む) 12.3 cm  高さ(摘み含む) 10.3 cm 容量(8分目) 340 ml 前後 釉が弾きできるピンホール、 鉄分が噴きできる穴や鉄点、 石爆ぜや焼きヒビなどが 多少ある焼物です。趣の1つと 捉えていただければと思います。 若干のガタツキがございます。 田谷さんは神奈川県相模原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーや  モニターによっては、実物のお色  と異なることもございます。  予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、お品切れ  となっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 田谷直子 灰釉マグカップ

    ¥3,960

    SOLD OUT

    筒形でシンプルなマグカップに なります。色合いもシックで、 毎日の器として飽きのこない ものかと思います。 釉が弾きできるピンホール、 鉄分が噴きできる穴や鉄点、 石爆ぜや焼きヒビなどがある焼物です。 趣の1つと捉えていただければと思います。 〈サイズ〉 口径 6.7 cm 前後 高さ 9.3 cm 前後 容量(8分目) 200ml 前後 田谷さんは神奈川県相模原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーや  モニターによっては、  実物のお色と異なることもございます。  予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、お品切れ  となっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 田谷直子 はちみつマグカップ

    ¥3,960

    あたたかみが感じられる 色合いのマグカップになります。 コーヒーに紅茶、ココアやミルク、 そしてスープと、たっぷり入り、 毎日の器にしていただける ものでしょう。 〈サイズ〉 口径 9.5 cm 前後 高さ 7.6 cm 前後 容量(8分目) 220 ml 前後 釉が弾きできるピンホール、 鉄分が噴きできる穴や鉄点、 石爆ぜや焼きヒビなどがある焼物です。 趣の1つと捉えていただければと思います。 田谷さんは神奈川県相模原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーやモニター  によっては、実物のお色と異なる  こともございます。予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、お品切れと  なっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 田谷直子 ポット(灰釉・はちみつ・黒ルリ)

    ¥13,200

    フォルムが美しく、機能的にも 優れているポットになります。 [灰釉]、[はちみつ]、[黒ルリ]の 3色があり、釉調や焼き色が、 静かな表情にそれぞれなって いるお品です。 手取りや注ぎ具合も良く、 茶こし部分も丁寧に作られており、 茶葉は詰まりにくくなっています。 サイズや容量が少しずつ異なり ますので、画像とサイズを ご確認いただきお選び下さい。 [灰釉]のみ、蓋のデザインが違う 2点になっております。 〈サイズ〉 *幅は注ぎ口からハンドルまでの長さ。 *高さは摘みまでの高さ。 [灰釉・A・蓋凸型] 幅 16.5 cm 奥行 11 cm  高さ 11.5 cm 容量(8分目) 500 ml 前後 [灰釉・B・蓋凹型] 幅 16.3 cm 奥行 11 cm  高さ 11 cm 容量(8分目) 500 ml 前後 [はちみつ・A] 幅 16 cm 奥行 11 cm  高さ 11.5 cm 容量(8分目) 460 ml 前後 [はちみつ・B] 幅 16 cm 奥行 11 cm  高さ 11.7 cm 容量(8分目) 460 ml 前後 [黒ルリ] 幅 15.5 cm 奥行 10.8 cm  高さ 11.5 cm 容量(8分目) 460 ml 前後 釉が弾きできるピンホール、 鉄分が噴きできる穴や鉄点、 小さな石爆ぜなどがある焼物です。 趣の1つと捉えていただければと 思います。 若干のガタツキがございます。 田谷さんは神奈川県相模原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーや  モニターによっては、実物のお色  と異なることもございます。  予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、お品切れ  となっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 田谷直子 灰釉グレー菓子皿

    ¥3,080

    上生菓子や大福、カステラに おはぎ。おにぎりやおいなりさん を1つ盛りたい時などにと、 出番のあるサイズの小皿です。 取り皿としても重宝しそうです。 少しだけ縁が立ち上がる形と、 灰釉グレーの色が上品です。 〈サイズ〉 径 13.7 cm 前後 縁の高さ 2.8~3 cm 歪みやガタツキが少しございます。 釉が弾きできるピンホール、 鉄分が噴きできる穴や鉄点、 石爆ぜや焼きヒビなどもある焼物です。 趣の1つと捉えていただければと思います。 田谷さんは神奈川県相模原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーやモニター  によっては、実物のお色と異なる  こともございます。予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、お品切れと  なっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 田谷直子 黒ルリ5寸リム皿

    ¥3,300

    何を盛っても映える黒ルリの 5寸皿になります。 ケーキ皿や取り皿にもなる 大きさかと思います。 リム部分に少し高さもあり、 汁気のあるものも盛れるでしょう。 銘々の小皿料理にもどうぞ。 〈サイズ〉 径 15.5 cm 前後 釉が弾きできるピンホール、 鉄分が噴きできる穴や鉄点、 石爆ぜや焼きヒビなどがある焼物です。 趣の1つと捉えていただければと思います。 若干の歪みやガタツキがございます。 田谷さんは神奈川県相模原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーやモニター  によっては、実物のお色と異なる  こともございます。予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、お品切れと  なっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 田谷直子 黒ルリ6寸リム皿

    ¥4,400

    マットな部分も多い焼き色で、 落ち着いた趣になる黒ルリです。 盛り映えもするものでしょう。 リムもある形でモダンにも映ります。 径は18cmほどで、取り皿や ケーキ皿などとしても出番は 多い大きさかと思います。 大きさが少しずつ異なるので、 [やや小さめ]と[やや大きめ]に 種類をわけております。 画像とサイズをご確認いただき、 お選びになって下さい。 〈サイズ〉 [やや小さめ] 径 18.2 cm 前後 [やや大きめ] 径 18.5 cm 前後 鉄分が噴きできる穴や鉄点、 小さな石爆ぜがある焼物になります。 趣の1つと捉えていただければと思います。 田谷さんは神奈川県相模原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、  サイズや形、重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーやモニターによっては、  実物のお色と異なることもございます。  予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしておりますので、  タイミングによっては、  お品切れとなっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 田谷直子 白6寸リム皿

    ¥4,400

    SOLD OUT

    陶土に磁器土も加えた半磁器の 器になります。 [白]と言っても、黄色味を帯びた 部分や、白濁したマットな質感 の部分もあったり、表情豊かな 焼きになっています。 サイズは径18cm強あり、田谷さん の品の中ではリム幅があるものです。 パン皿や取り皿にと、 お使いいただける大きさでしょう。 〈サイズ〉 径 18.5~18.8 cm 表面には貫入(ヒビ)がはいっている お品になりますが、染みにくい焼き にはなっていると伺っております。 歪みやガタツキが少しございます。 釉が弾きできるピンホール、 鉄分が噴きできる穴や鉄点、 石爆ぜや焼きヒビなどもある焼物です。 趣の1つと捉えていただければと思います。 田谷さんは神奈川県相模原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーやモニター  によっては、実物のお色と異なる  こともございます。予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、お品切れと  なっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 田谷直子 灰釉7寸平皿

    ¥5,500

    径が21cm程の平皿で、 モスグリーンと言えるような 落ち着いた色あいの灰釉です。 メインとなる焼き魚や煮魚、 ハンバーグに生姜焼き、トンカツ や唐揚げも、フラットな面が 広いので、付け合わせと一緒に 盛りやすいかと思います。 表情が少し異なるので、種類を [A][B]にわけております。 画像をご確認いただきお選び下さい。 〈サイズ〉 [A][B]共通 径 21~21.3 cm 歪みやガタツキが多少ございます。 また釉が弾きできるピンホール、 鉄分が噴きできる穴や鉄点、 小さな石爆ぜなどもある焼物です。 趣の1つと捉えていただければと思います。 田谷さんは神奈川県相模原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーやモニター  によっては、実物のお色と異なる  こともございます。予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、お品切れと  なっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 田谷直子 白7寸リム皿

    ¥7,700

    SOLD OUT

    陶土に磁器土も加えた半磁器の 器になります。 [白]と言っても、黄色味を帯び 部分や、白濁したマットな質感 の部分もあったり、表情豊かな 焼きになっています。 リムの幅が広く(田谷さんのお品の 中では)、傾斜も少しある形に なります。径は22cm程あり、 メインの料理や、パスタにご飯物、 サラダやフルーツ、お菓子類にと、 お使いいただけるものかと思います。 表情が少し異なるので、種類を [A][B]わけております。画像を ご確認いただきお選び下さい。 〈サイズ〉 径 22 cm 表面には貫入(ヒビ)がはいっている お品になりますが、染みにくい焼き にはなっていると伺っております。 歪みやガタツキが多少ございます。 また釉が弾きできるピンホール、 鉄分が噴きできる穴や鉄点、 小さな石爆ぜなどもある焼物です。 趣の1つと捉えていただければと思います。 田谷さんは神奈川県相模原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーやモニター  によっては、実物のお色と異なる  こともございます。予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、お品切れと  なっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 田谷直子 はちみつ飯碗

    ¥3,300

    SOLD OUT

    手取りは軽く、丸みを帯びた 胴部のラインが手にも馴染みます。 ご飯もふっくらと映る色形の 飯碗になります。 〈サイズ〉 口径 12.3 cm 高さ 5.7 cm 歪みやガタツキが多少ございます。 また釉が弾きできるピンホール、 鉄分が噴きできる穴や鉄点、 小さな石爆ぜなどもある焼物です。 趣の1つと捉えていただければと思います。 田谷さんは神奈川県相模原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーやモニター  によっては、実物のお色と異なる  こともございます。予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、お品切れと  なっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 田谷直子 うぐいす草花紋飯碗

    ¥3,300

    梅、秋海棠、ドクダミ、山吹、 椿に露草。軽やかなタッチの 線刻で、見込みに描かれている のは、身近なところで目に できる野の花ばかりです。 お好きなものをお選び下さい。 田谷さんが[うぐいす]とつけた 釉の色になります。釉調による 濃淡も色合いを深くし、盛り 映えがするものになっています。 碗は手取りも軽く、手にも馴染み やすいものです。 〈サイズ〉 口径 11.8~12.2 cm 高さ 5.2~5.5 cm 歪みやガタツキが多少ございます。 また釉が弾きできるピンホール、 鉄分が噴きできる穴や鉄点、 小さな石爆ぜなどもある焼物です。 趣の1つと捉えていただければと思います。 田谷さんは神奈川県相模原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーやモニター  によっては、実物のお色と異なる  こともございます。予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、お品切れと  なっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 田谷直子 きなり花器2種

    ¥19,800

    形は異なりますが、きなり色で、 高さのある(20cm前後)花器の 2点になります。 肩が少し張っている方が[A]。 なで肩の方を[B]としています。 共に造形が美しく、 挿し口も大き過ぎないので、 活けやすいものになっています。 そして釉を弾いた土見せ部分が 模様のように見えるのも、 面白いところでしょう。 活けていない時でも絵になる 花器かと思います。 〈サイズ〉 *口径は縁の厚みを含まず [A] 幅 13.5 cm 高さ 19.7 cm 口径 4 cm [B] 幅 12.5 cm 高さ 21.2 cm 口径 3.5 cm 釉が弾いた箇所や、鉄分が噴いた 鉄点などもある焼物です。趣の1つ と捉えていただければと思います。 田谷さんは神奈川県相模原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーやモニター  によっては、実物のお色と異なる  こともございます。予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、お品切れと  なっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 竹本ゆき子 粉引灰釉豆丸鉢

    ¥2,420

    丸みを帯び、コロンとした形 が愛らしい豆鉢になります。 少し添える薬味や調味料、 ひとくちデザートやお菓子など にとお使いいただけそうです。 あると重宝する小さな器だと 思います。 吸水性(染みこむ)が多少ある 焼物です。お使いいただく前に、 お米のとぎ汁等で、染みにくくする、 目どめをおすすめ致します。 [目どめの方法]をお伝えするものは お付けしてお送り致します。 *ガタツキが多少ございます。 〈サイズ〉 口径 8.1 cm 前後 高さ 3.8 ~ 4.1 cm 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーや  モニターによっては、実物のお色と  異なることもございます。  予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、  お品切れとなっている場合も  ございます。その際はご容赦下さい。

  • 竹本ゆき子 粉引3寸片口小鉢

    ¥2,530

    片口型の小鉢になります。 お漬物やつくだ煮。 トッピングの薬味やタレ類。 残りおがずをちょこっと。 ひと口デザート類やお菓子にと お使いいただけるでしょう。 サイズも可愛く、テーブルでも アクセントになる形です。 吸水性(染みこむ)が多少ある 焼物です。お使いいただく前に、 お米のとぎ汁等で、染みにくくする、 目どめをおすすめ致します。 [目どめの方法]をお伝えするものは お付けしてお送り致します。 〈サイズ〉 口径 9.8 ~ 10 cm 高さ 4.4 ~ 4.8 cm 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーや  モニターによっては、実物のお色と  異なることもございます。  予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、  お品切れとなっている場合も  ございます。その際はご容赦下さい。

  • 竹本ゆき子 粉引灰釉丸湯呑

    ¥2,640

    SOLD OUT

    やや小ぶりで、お茶の色も 映える、粉引灰釉の湯呑みです。 鉄点、白濁、釉だまりも 少しあったりと、大人しい 色調の中にも見どころが あるお品です。 吸水性(染みこむ)が多少ある焼物 です。お使いいただく前に、 お米のとぎ汁等で、染みにくくする、 目どめをおすすめ致します。 [目どめの方法]をお伝えするものは お付けしてお送り致します。 〈サイズ〉 口径 9 cm 前後 高さ 5.9 cm 前後 容量(8分目) 120 ml 前後 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーや  モニターによっては、実物のお色と  異なることもございます。  予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、  お品切れとなっている場合も  ございます。その際はご容赦下さい。

  • 竹本ゆき子 藁白釉筒片口

    ¥3,960

    藁白釉の片口です。 筒形なのが持ちやすく、 注ぎ具合も良いものです。 麺つゆや天つゆにと。 湯冷用にもなります。 酒器としてもお使いいただけます。 〈サイズ〉 *幅は注ぎ口までのものです。 *容量は8分目のものです。 口径 7.7 cm 高さ9cm 幅9cm 容量 240ml 前後 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーや  モニターによっては、実物のお色  と異なることもございます。  予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、お品切れ  となっている場合もございます。  その際はご容赦下さい。

  • 竹本ゆき子 灰釉筒片口

    ¥4,180

    落ち着いた趣の灰釉で、持ち やすい筒形の片口になります。 注ぎ具合も良いものです。 麺つゆや天つゆ、お鍋のタレ用。 湯冷用や酒器にとお使いいただ けるでしょう。 〈サイズ〉 口径 8 cm 高さ 9 cm 幅 9.5 cm 容量(8分目) 240 ml 前後 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーや  モニターによっては、実物のお色と  異なることもございます。  予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、  お品切れとなっている場合も  ございます。その際はご容赦下さい。

  • 竹本ゆき子 飯碗(灰釉と黄灰釉)

    ¥3,520

    グレーベージュと言えるような 灰釉と、はちみつ色と言える ような黄灰釉の飯碗です。 どちらもご飯が美味しそうに 映える色味のものでしょう。 黄灰釉の方には、吸水性(染みこむ) が多少あるかと思います。 お使いいただく前に、 お米のとぎ汁等で、染みにくくする、 目どめをおすすめ致します。 [目どめの方法]をお伝えするものは お付けしてお送り致します。 〈サイズ〉灰釉と黄灰釉 口径 12.8 cm 前後 高さ 5.8 ~ 6 cm 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーや  モニターによっては、実物のお色と  異なることもございます。  予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、  お品切れとなっている場合も  ございます。その際はご容赦下さい。

  • 竹本ゆき子 藁白釉5寸リム浅鉢

    ¥3,850

    全体が薄っすらと青みがかり、 鉄点も絶妙なバランスで噴き、 奥深い表情となっている 藁白釉の5寸リム鉢になります。 冷奴にサラダ、和え物に煮物 と、副菜用の器になり、取り鉢 としても出番があるものでしょう。 〈サイズ〉 口径 15 ~ 15.2 cm 高さ 5 ~5.2 cm 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーや  モニターによっては、実物のお色と  異なることもございます。  予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、  お品切れとなっている場合も  ございます。その際はご容赦下さい。

  • 竹本ゆき子 灰釉5寸浅鉢

    ¥3,520

    SOLD OUT

    黄色の色味も感じられる、 ベージュ系の落ち着いた灰釉で、 綺麗な盛り付けもできる、 シンプルな器形の5寸鉢です。 器を重ねて焼く際、間に粘土 を挟むので、その跡が見込みに 残ります。それを目跡と言い、 趣の1つとしています。 今回のお品に、[目跡あり]と、 [目跡なし]がございますので、 種類をわけております。 画像をご確認いただきお選び下さい。 〈サイズ〉 口径 15.3 ~ 15.6 cm 高さ 4.6 cm 前後 竹本さんは山梨県上野原市で 作陶をされています。 *手仕事によるもので、サイズや形、  重さには個体差がございます。  原材料も主に天然のものとなり、  1つ1つの表情も異なります。  また、ご利用のブラウザーや  モニターによっては、実物のお色と  異なることもございます。  予めご承知下さい。 *実店舗と同時運営をしております。  タイミングによっては、  お品切れとなっている場合も  ございます。その際はご容赦下さ

CATEGORY
  • 陶磁器
  • ガラス
  • 漆器
  • カトラリー
  • 木・竹
  • フェルト
  • ワイヤーアート
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© H.works

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 陶磁器
  • 陶磁器
  • ガラス
  • 漆器
  • カトラリー
  • 木・竹
  • フェルト
  • ワイヤーアート